的中無料案内所の公式キャラクター:未RARA

的中無料案内所

  • クチコミ43,108件/
    サイト285件の投稿があります。
  1. トップページ
  2. 競馬コラム
  3. 複勝馬券で儲けるコツをご紹介!

競馬コラム

サムネイル:複勝馬券で儲けるコツをご紹介!

2022年02月28日更新競馬必勝法

複勝馬券で儲けるコツをご紹介!

こんにちはモグラです。
複勝で馬券購入する人ってどれくらいいますかね?配当的な魅力には欠けるかもしれませんが、狙いを定めれば的中の確立は飛躍的に上がるので意外とこれで儲けてる人もいるんですよね。今回は複勝馬券について話していきたいと思います。    

複勝とは

馬券購入の際、もっとも的中率が高いことからオッズも低くなりがちな複勝。
様々な券種の中でも、選んだ馬が3着以内に入れば的中という馬券、それが『複勝』です。

競馬初心者でも十分に楽しめてさらにコツコツ稼げる馬券として注目されています。

複勝馬券のメリット、デメリットについて挙がられる点を見ていきましょう。
▼メリット
注目して予想する馬が1頭でいい。
圧倒的に強い馬がいる時に悩む必要がない。
競馬を知らなくても印、人気等で馬を選びやすい。

▼デメリット
人気馬となればオッズが低く配当が少ない。
他の券種と比べ投資金が多くなる傾向にある。
予期せぬトラブル(落馬)などで勝負が終わる。

このような点があるものの、的中確率からすれば圧倒的に優位な馬券、それが『複勝』です。
配当は低いものの、コツコツ配当を得る楽しみ、なにより的中する楽しみなどを味わえる『複勝』で儲ける方法について注目していきたいと思います。
   

複勝を使った予想方法とは

馬券の種類は様々ありますが、券種により予想の方法も異なります。
高配当が狙える三連単(1着〜3着予想)は的中率が低くなる為、購入の点数も幅広くしなければなりません。
複勝のような手堅いであろう馬券ならば点数を絞って購入する必要があります。
複勝の特徴をしっかり理解し予想することが非常に大切です。
そこで複勝の活用方法をご案内致します。

不安要素の少ない馬は複勝の鉄則

複勝の予想において最も重要なことは、不安要素ができる限り少ない馬を選ぶこと。
3着以内なら大丈夫と思える馬を選ぶのも迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。
複勝は的中率が高いだけに高配当は期待できません。
その為、できる限り点数を絞る必要がでてきます。
理想としては1点、2点といった点数でとにかく実績の安定しない馬を避けることは賢明な判断と言えるでしょう。
ここで複勝のメリットも最大限にいきるのは、1着ではなくても3着以内に入ればいいという点。
当日のパドックの状態、さらにレースで走るコース適正なども検討すれば旨味のあるオッズも狙うことができます。
ただし、過去の戦績が安定している馬を選ぶという鉄則にも注意しながら馬を選ぶようにしていきましょう。

複勝率の高い騎手を選ぶ

複勝を予想する上で、馬だけでなく騎手、コース、など個体の得意不得意にも注目するという方法もあります。
騎手の中には複勝率の高い騎手、馬との相性、コースとの相性、過去のデータを見れば予想する上での参考になるでしょう。
2022年複勝率の高い騎手はルメール騎手と川田騎手でした。
まずこの時点で非常に大きな予想材料になります。
複勝率に関してルメール騎手、川田騎手ともに●●●。
2回に1回は3着以内に入っているという計算です。

つまりまず第一に騎手の複勝率を見る限り2回に1回は的中するということになります。
騎手の腕を競うリーディングのランク上位の騎手でも複勝率が絶対に高いというわけではないということにも注意しなければなりません。
まずは複勝率の高い騎手を探し、そこからさらに要素を足していくことで複勝を的確に的中させることが可能となります。

投資としてはどうなのか

複勝は馬券としての配当が低いと言っても、投資として考えると配当が低いわけではありません。
高額投票をするのではなくローリスクで確実に資金を増やしていくという方法が重要です。リスクを回避し投資のルールを決めるようにしましょう。

馬券投資において私情、感情に左右されないことは必須条件です。
常に客観的に確率の高い馬を選ぶ妨げとなってしまうからです。
冷静に的確に馬を選ぶようにしてください。

   

複勝で儲けるための3つのコツ

複勝は3着以内になれば的中という馬券、競馬初心者でも購入しやすい馬券です。
的中確率が高い分、配当は下がってしまいますが安定しても儲けられるコツがあります。
複勝で儲けるコツをご紹介します。
ルールを決め、コツを掴むことで回収率は格段とアップします。

1点買いにする

複勝で儲けるには、必ず1点での購入が重要になります。
より入賞の確率の高い馬を選ぶということは大凡配当のオッズは2倍を下回ることが多いからです。
抑えとしてもう1頭の選ぶという選択肢もありますができるだけリスク回避を考えるのなら1点というルールを基本にしましょう。
抑えの1頭を購入(複勝)し2頭が入賞すれば、大きな払い戻しとなりますが2頭購入するならば他の券種を購入する方が配当が高い可能性があります。

リスクを抑えた上でより安定した配当を重要視するならば1点で的中を狙うことが得策でしょう。

圧倒的1番人気は買わない

圧倒的な人気馬は買わないことも非常に重要です。
オッズ1.1倍では利益を出すことが難しく、複勝投資自体にリスクが発生するからです。
1.1倍のオッズで利益を出すには複勝的中を何度も繰り返さなければなりません。複勝投資を長期的に考えるのであれば、圧倒的な人気馬は買わないというルールも重要になります。投資として考えるならば2倍以上の複勝オッズが着く馬を選びましょう。

    

複勝ころがしはしない

ころがしとは、的中した配当を全額つぎの勝負レースに投入する方法です。
投資金額が大きくなる為、配当はもちろん大きくなっていきますがリスクが大きい、投資金が一気に0になるという大きなデメリットが生じます。
馬券は買い続ければいつか外れてしまうということを忘れず、コツコツとプラス収支にするように意識を向けましょう。

まとめ

複勝は選んだ馬が3着以内に入れば当たりなので、競馬初心者でも扱いやすい馬券です。的中の確率が高いだけ競馬を楽しむという面でも初心者には魅力的な券種となります。
的中のオッズは低く、高配当を期待する券種ではありません。
確実に配当を積み重ねることでプラス収支を見込めるというもの。
複勝で儲けるには1点買いを意識し、ルールを決め圧倒的な1.1倍の人気馬は買わないようにしましょう。
複勝オッズ2倍以上の馬が狙い目でコンスタントな的中で年間のプラス回収も十分にありえる馬券です。
競馬初心者から、ベテランまで幅広い層に愛される馬券、それが複勝です。
複勝という馬券をしっかり理解し、年間のプラス収支を目指してください。

新着記事

2025年04月04日更新競馬必勝法

2025年 大阪杯 徹底攻略ガイド|中距離G1を制するカギとは?

春のG1シリーズ第3弾「大阪杯」。中距離王決定戦として多くの注目を集めるこのレースを、コースの特徴・過去データ・注目馬・展開予想から徹底分析!

2025年03月27日更新競馬必勝法

2025年 高松宮記念 徹底攻略|春の電撃戦で勝ち馬を見抜く方法!

春のG1シリーズ開幕戦「高松宮記念」の見どころ、過去データ傾向、有力馬、展開予想まで完全ガイド!初心者にもわかりやすく解説!

2025年03月21日更新競馬必勝法

2025年 最新|本当に稼げる競馬情報サイトの見分け方と活用術

2025年 最新|本当に稼げる競馬情報サイトの見分け方と活用術

2025年03月19日更新競馬必勝法

【2025年阪神大賞典】過去データ・傾向・注目馬を徹底予想!天皇賞春の前哨戦を分析

阪神大賞典は天皇賞(春)を目指す有力馬が集結する伝統の長距離GII。過去10年のデータ・レース傾向・注目馬を徹底解説し、今年の有力馬を予想!

2025年03月13日更新競馬必勝法

【2025年最新版】複勝の買い方と転がし必勝法!初心者向け攻略ガイド

複勝で儲けるには?2025年最新の買い方や複勝転がしのコツをデータ分析!競馬初心者向けに分かりやすく解説

クチコミ評価の高い
競馬予想サイトはこちら!

TURF VISION

TURF VISION

信用格付
AA
サイト評価:
クチコミ件数
2,172件
馬券茶屋

馬券茶屋

信用格付
A
サイト評価:
クチコミ件数
172件
タイムマシン

タイムマシン

信用格付
A
サイト評価:
クチコミ件数
26件